餅つき体験会 2023.12.17

肌寒い日でしたが、お天気にも恵まれ、たくさんのご家族に参加いただき、初の餅つき体験会を開催いたしました!!

 

6月にイベントで田植えをして半年。11月に収穫した餅米を参加者の皆さんと一緒に美味しいお餅にしました。

 

この日は、いつもボランティアで協力いただいている「名古屋大学農業サークルのF&Mさん」にもお手伝いいただき、大人や子ども合わせて30人以上の方が参加。

 

ワイワイ、ガヤガヤ、たくさんの方と畑で楽しい時間を過ごしましたが、本来、畑はこうあるべきだなぁ・・とちょっと感動しました!!泣

 

しかも、今回使用した食材は全て「一宮産」。お餅のもち米、薬味の大根、醤油やきな粉の大豆は、全て自家製です。

 

自給率、ほぼ100%なサステイナブル餅つき会です!!!


● 餅つきに欠かせない道具はやはり「臼」と「杵」。冷めたものでお餅をつくと、つききる前に餅米が冷めてしまったり、へばりついてしまうため、しっかり温めて始めるのがポイントです!


● 今回は白い餅米も準備はしましたが、なんと言っても主役は「6月に田植え、11月に稲刈り」を皆さんで行った古代米の餅米です。玄米のままお餅にして、玄米餅にしました。


● 餅つき体験には、いつもご協力ただいている「名古屋大学農業サークルのF&M」の学生さんたちも参加いただき、若さ溢れるパーワーを駆使して、お餅をついてもらいました!! 



● 玄米餅は初めてで、一般的な白いお餅より伸びない気がしましたが、玄米特有の甘いお米の味わいがなんとも言えず、癖になりそうな逸品でした。白いお餅も、玄米のお餅もどちらも美味しいですね!!


● 青空の下、お餅をついたり、丸めたり、いろいろな作業ができました。のびのびと作業できる畑の活動は、お天気との勝負・・のところもありますが、やっぱりお日様の下は気持ちが良いですね。


● コレは!!自給率100%のお餅です。厳密に言うと・・醤油のお塩は違うのですが、でもお水は「一宮産」を使用しています!!一宮でお塩が採れるなら完全100%ですね、、苦笑



今回も、前回行いました「ドラム缶焼き芋」にチャレンジ!!2回目と言うこともあり、前回より水分を飛ばさず、ふっくら美味しく焼けたと思います。暖かい甘い香りが寒さを吹き飛ばしてくれる感じでした!!


● お借りしているドラム缶型の焼き芋機は、大体30個ほどが一度で焼けます。石焼きになっているため、熱伝導率もよく、またお芋がススで真っ黒になることがありません!!総重量は重たいですが、かなり良いです。


● 小豆も甘く炊いて、お餅と一緒に試食しました。この小豆も一宮産なんです!!あとはお砂糖だけですね・・苦笑。お砂糖はサトウキビなど、何とかなりそう!?な気もします、、汗汗